果報は寝て待て、資産も寝て待て(^^ゞ(投資信託)
さて前々回、
時間の力『複利』のお話をしました。
かつて日本も高度経済成成長期の頃は
定期預金でも充分『複利』の力を発揮してくれました。
しかしながら
現在は銀行に預けるだけでは無理です。
じゃあ
今『複利』の力が使えるのは何か?
あなたは「投資信託」って聞いたことはありますか?
「ファンドラップ」って聞いたことありますか?
「ファンド」とは「投資信託」の事です。
「投資信託」 とは
文字通り 「投資」を「信」じて「託」す。
金融市場での投資を専門家に任せるのが「投資信託」です。
当然信託手数料がかかります。
上がりを分配金として受け取るだけです。
金融市場は市場(いちば)です。
さかなや野菜などの競りを思い描いて下さい。
素人が手をだせますか?
プロ並みの目利きになって日々値動きを見て売買をする。
そんなの私は無理!!
なので勧めません。
そんなのに時間と労力をかけるんだったらガッツリ“本業”をしてください!!!!!
ただし、
・親がやっていた(儲けている)。
・自分自身が証券会社に勤めている。
という日常的に親しんでいる人ならやってもいいと思います。
投資信託は証券会社の取り扱いになります。
大きな駅だと
○×銀行の隣に○×証券と系列店があるので
自分の使っている銀行の系列の証券会社に行くという手もあります。
さて、数ある投資信託の中で「複利」の力が発揮されるのは
「毎月分配型の投資信託」の分配金再投資です。
ただし、 前回の複利の増え方を見れば分かるように
複利の力を発揮するためには ある程度の金額を最初に入れる必要があります。
同じように時間の力を味方にする方法として
少額(毎月1000円)から始められる方法があります(ドルコスト平均法)。
これは最近のトレンドです。
この説明は次回しますね。
果報は寝て待て、資産も寝て待て
あなたとあなたの大切な人が笑顔でありますように
愛と光を込めて
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
メルマガ登録で無料プレゼント
・「若く美しくなるピンク呼吸法」レポート
・「質の良い睡眠のための瞑想」音声データ
和美“ぴぃすけ”通信の購読申し込みはこちら
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お問い合わせはこちら
HPはこちら
FBページはこちら
0コメント